夏コミ(コミックマーケット)に向けてのお願い
8月13日~15日の3日間、東京ビッグサイトにて
コミックマーケット78が開催されます。
これ以上の創作物表現規制をされないよう、参加者一人一人が気をつけていきましょう。
※これは個人的ルールの押し付けではなく、一般的なモラルに沿っての意見です。
■サークル参加者の方へ■
●年齢制限のある同人誌を頒布する際、年齢確認は必ずしましょう。
大手で時間がかかることは出来ない、は言い訳にもなりません。該当年齢に達していない18歳以下の方への頒布は、条例などに違反することになります。
●性器の修正は必ずしましょう。
全ての修正を印刷所任せにせず、必ず自分自身でも修正を行って下さい。
●年齢制限表記は忘れずにしましょう。
特にコピー本の場合は忘れがちですが、表紙には必ず表記を入れて下さい。
●女性向け(ボーイズラブ・ティーンズラブ系)でも修正はしましょう。
近年、女性向け作品が準備会チェックで販売停止処分になることが多いです。女性向けであっても、激しい性表現のある作品には年齢制限を設けてください。小説でも、激しい性表現のあるものは年齢制限が必要です。
■一般参加の方へ■
●必ず身分・年齢の証明できるものを携帯してください。
サークル側の販売チェックに必要な場合があります。顔写真の入っているものが望ましいです。(運転免許証など)
●該当年齢に達していない方は、年齢制限のある作品を購入しないで下さい。
どさくさに紛れての購入や、サークルに嘘をついての購入はしないで下さい。成人した人(保護者・友人など)に買わせることもしてはいけません。
■共通した補足■
●今年の夏は大変な猛暑です。
暑さ対策はしっかりして下さい。体調の悪い場合は無理をせず、参加を見送って下さい。会場で体調を崩してしまうと、周囲に迷惑をかけるだけでなく、命の危険もあります。水分の他、糖分と塩分もしっかり摂取して下さい。食事も取りましょう。
コミックマーケット78が開催されます。
これ以上の創作物表現規制をされないよう、参加者一人一人が気をつけていきましょう。
※これは個人的ルールの押し付けではなく、一般的なモラルに沿っての意見です。
■サークル参加者の方へ■
●年齢制限のある同人誌を頒布する際、年齢確認は必ずしましょう。
大手で時間がかかることは出来ない、は言い訳にもなりません。該当年齢に達していない18歳以下の方への頒布は、条例などに違反することになります。
●性器の修正は必ずしましょう。
全ての修正を印刷所任せにせず、必ず自分自身でも修正を行って下さい。
●年齢制限表記は忘れずにしましょう。
特にコピー本の場合は忘れがちですが、表紙には必ず表記を入れて下さい。
●女性向け(ボーイズラブ・ティーンズラブ系)でも修正はしましょう。
近年、女性向け作品が準備会チェックで販売停止処分になることが多いです。女性向けであっても、激しい性表現のある作品には年齢制限を設けてください。小説でも、激しい性表現のあるものは年齢制限が必要です。
■一般参加の方へ■
●必ず身分・年齢の証明できるものを携帯してください。
サークル側の販売チェックに必要な場合があります。顔写真の入っているものが望ましいです。(運転免許証など)
●該当年齢に達していない方は、年齢制限のある作品を購入しないで下さい。
どさくさに紛れての購入や、サークルに嘘をついての購入はしないで下さい。成人した人(保護者・友人など)に買わせることもしてはいけません。
■共通した補足■
●今年の夏は大変な猛暑です。
暑さ対策はしっかりして下さい。体調の悪い場合は無理をせず、参加を見送って下さい。会場で体調を崩してしまうと、周囲に迷惑をかけるだけでなく、命の危険もあります。水分の他、糖分と塩分もしっかり摂取して下さい。食事も取りましょう。
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
間違ってました。ご指摘感謝です!!恥ずかしいー
No title
いちいち身分確認するのは販売する側にとって非常に手間がかかるんだけどね。
今は条例があるから従わざるをえないが、本来は不必要。
身分確認しても、それで治安がよくなったり、青少年の健全育成に効果があったりするわけではないから。
規制派は、販売側の負担を増やすことで、事実上のエロ弾圧を進めようとしているのを忘れてはいけない。
今は条例があるから従わざるをえないが、本来は不必要。
身分確認しても、それで治安がよくなったり、青少年の健全育成に効果があったりするわけではないから。
規制派は、販売側の負担を増やすことで、事実上のエロ弾圧を進めようとしているのを忘れてはいけない。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
バナーについて
コメントの方へ
バナーアドレスは
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/i/s/kiseijoshi/banner.gif
こちらになります
直リンで使ってください。
ありがとうございました。
バナーアドレスは
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/i/s/kiseijoshi/banner.gif
こちらになります
直リンで使ってください。
ありがとうございました。
署名とか要望書とか
日ユニがマンガ規制の署名を集めたり、東京都が団体に規制を求める要望書のテンプレを渡して提出を頼んだり、怒涛のように規制派の人たちが動いてますね。
何か本当に何のための規制をしようとしてるのか訳がわかりません。
ものすごく不安でいっぱいですが、自分にできることは意見を送ることくらいなので、それだけはしっかり送ろうと思います。
大阪や神奈川やいろんなとこも動いてますし、パブコメとか難しいことは書けなくても、とにかく送って意見を届けないと、何もしてないのと同じですもんね。
何か本当に何のための規制をしようとしてるのか訳がわかりません。
ものすごく不安でいっぱいですが、自分にできることは意見を送ることくらいなので、それだけはしっかり送ろうと思います。
大阪や神奈川やいろんなとこも動いてますし、パブコメとか難しいことは書けなくても、とにかく送って意見を届けないと、何もしてないのと同じですもんね。
「非実在青少年」という文言を削っただけの、以前と何等変わっていない案件をまた提出したようです。
都議さん達は、先を考えず、出した案件は何がなんでも可決しないといけないという強迫観念めいたものと、案件を可決させた後にある出世という事も少なからずあるようです。
そんな事が罷り通るかもしれないと思うと恐ろしくてなりません。
小さくても出来ることをやってくしかないんですよね。
都議さん達は、先を考えず、出した案件は何がなんでも可決しないといけないという強迫観念めいたものと、案件を可決させた後にある出世という事も少なからずあるようです。
そんな事が罷り通るかもしれないと思うと恐ろしくてなりません。
小さくても出来ることをやってくしかないんですよね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
誤字修正しました。ありがとうございました。初期から読んでたのに今の今まで勘違いしてました!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます